08.働きがいも経済成長も
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他 神奈川つくい農業協同組合

SDGsの取り組み
- 安全・安心な地場農畜産物の生産と供給、担い手の育成支援・後継者対策
- 食農教育の継続推進
- 食品ロス削減への取組
- 地域のつながり強化と健康・福祉への取組
- 環境保全型農業の推進、環境保護への取組
- 地域の経済活性化に向けた取組
- 働き方改革と女性の社会進出
- 広報紙などでの普及啓発
- パートナーシップの強化
一般社団法人 モメない相続研究会
①-600x400.jpg)
②-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 遺言作成支援サービス:「争族」を防ぎ、円満な「相続」の事前準備をお手伝い。公正証書遺言の作成を支援
- セミナー開催:相続・遺言について、専門用語を使わず誰にでも分かりやすく解説。必要な情報を、必要な方へ届ける仕組みを作る
- 障がい者支援サービス:障がいを持つお子様の「親なき後」対策、及び情報提供。「親心の記録」の寄贈活動
明治安田生命保険相互会社 町田支社

SDGsの取り組み
- 余剰食品の寄付等により、食品ロスの削減・貧困世帯やこども食堂の支援
- ごみの削減に取り組むとともに地域の清掃活動へ参加
- イベントやセミナーの開催等を通じて、地域のみなさまの健康づくり
- Jリーグサポートを通じて、地域振興に協力
相菱エンジニアリング 株式会社
①-600x400.jpg)
②-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 明るく、楽しく、元気よくをモットーに、働きやすい職場環境の提供
- 厚生労働省の認可を受けた、求職者支援訓練の継続的実施
- 地元企業への就職支援
- 外国人雇用の拡大
- 事務所内のゴミの分別、リサイクルの徹底
- 社内照明のLED化や自動消灯導入による省エネの推進
相模原市印刷広告協同組合

SDGsの取り組み
- 相模原市との協働事業で、無償でガイドブック等を発行し、市民サービス向上に向けた取り組みを行っている
- 相模川自然の村公園内の「花の広場」管理の継続による緑化事業の推進
- 広報誌作成の無料講習会や子供たちに向けたワークショップ開催による学ぶ機会の提供
- 相模原市との災害協定締結団体として、全会員対象の防災講習会の開催
- 会報やHPでの活動報告による会員及び外部への情報発信
株式会社 湘南設計

SDGsの取り組み
- 社内照明のLED化やこまめな消灯を実施
- 建物のサスティナブル化に配慮し包摂的かつ持続可能な人間居住計画
- 建物のバリアフリー化を実施し、人々に安全で包摂的かつ利用が容易な緑地や公共スペースの創出
- 地元の材料(津久井産ヒノキ等)(地産地消)の積極的利用を行い地域社会の貢献
岸公認会計士・税理士事務所

SDGsの取り組み
- 税法の知識など、知らないことによる不利益を被らないよう、多くの皆様に知識を提供することによる、市民の税務知識向上
- 電子申告、電子帳表を基本とし無駄な紙を極力使用しないことによる、地球環境に配慮した取り組み
- クライアント先の税務関連業務に加え、当該会社自体の経済的成長、会社としてのさらなる成長に資する様々な助言の実施
学校法人 北里研究所


SDGsの取り組み
- 本学の特色ある教育研究活動を生かした地域連携活動を通して社会貢献を行うため、相模原市と連携した公開講座を始めとし、各部門で様々な取り組みを行っている
【参考URL】https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/about/activities/SDGs.html
M&S Atelier Japan

SDGsの取り組み
- 会社で働く全ての皆さまが、働く喜びを実感でき、幸せな人生を送れるような人材育成を取り組みの目的とする
- 上記目的を達成するために、カイゼン(5S やヒヤリハット)活動を人材育成ツールとして、OJT で支援サポートします
ディッグリゾート45 相模ファーストレーン

SDGsの取り組み
- 事業所内の照明のLED化、紙資源のリサイクル
- 地域自治体活性化の為に夏祭り向けに1ゲーム招待券の協賛、初心者向けのボウリング教室の開催
学校法人 麻布獣医学園


SDGsの取り組み
- アサヒビール(株)とパナソニック(株)が開発した「森のタンブラー」を活用して、アサヒビール、SC相模原と連携し市民等に対して使い捨て容器削減の啓蒙
- 緑区青根の里山に大学生が関係人口として関わっている
- 本学における教育・研究・社会連携でSDGsに取組んでいる
- 相模原市立青少年学習センターのオンラインSDGs講義
- 親と子の自然環境セミナーを実施
相模原市内郵便局
-1-600x400.jpg)

SDGsの取り組み
- 地方創生として都道府県等地方公共団体と包括連携協定を締結し地域の活性化や災害時の協力など安心して住み続けられる街づくりに寄与しています。また、手紙の書き方体験授業など、学校の授業を支援することで質の高い教育の醸成に寄与
- 環境に配慮した低排出ガス車両の導入や宅配ボックス等による初回配達率の向上により再配達の低減など、CO2の削減に寄与
- 社員への研修や自己啓発に対する支援により、人材育成、働き方改革に貢献
株式会社 明輝社


SDGsの取り組み
- 社員の技術的スキル向上のため、国家資格や技能講習などの習得と、そのサポート
- 再生可能エネルギー事業において、クリーンなエネルギーを提案し、気候変動対策に貢献
- 生活がより良くなるようLED照明を推奨
- 従業員、その家族の幸福を考え、働く人が「働きやすい」環境を整えるため、研修旅行や家族会の実施
- 太陽光発電・蓄電池だけでなく、様々な分野での技術革新
- 地元企業・地元住民と一丸となり、技術や経済性の地域内循環の重要性を視野に入れた地域産業の活性化を目指す
- 地元のコミュニティなどへの積極的参加やお手伝いで、様々な活動で地域における、老若男女誰もが住み続けたいと思えるまちづくりを支援。
- 現場で使用する材料や事務所のゴミ等の分別を行い、再利用できるものは再利用。
- 材料発注、使用時に無駄が出ないよう設計し、発注する。
- 消費電力が少ない製品を研究し、お客様が満足できるものを提案。
有限会社 木下動物病院


SDGsの取り組み
- 男性女性スタッフが働きやすい環境整備(就業規則、セミナー、健康診断など)
- シニアの方がスムーズに来店できるバリアフリーの店内、広い駐車場
- トリミングカーによる送迎、往診、トリミングサービス
- 飼い主様とペットが安心して暮らせる街づくり(ドッグラン、JAHA認定病院、JAHA専門医、猫専門認定病院など)
- 地域の皆さまとの共創の場と機会の創出(スタディドッグスクール、大学、SC相模原など他施設との連携)
- 大学、専門学校などからの実習受け入れ、教育
- 環境保全(レジ袋の廃止、ネット通販活用、電気自動車の活用、太陽光発電、自然電気の利用など)
- 災害時のペットの保護
- 獣医師会での活動
- 海外セミナーの受講や参加、海外獣医師との交流
- プランインターナショナル、聴導犬、盲導犬などへの定期的な寄付
- 寄付型自販機の設置
- SDGs普及活動
有限会社 ハヤシ美掃


SDGsの取り組み
- 男女問わず、夢・目標を設定し実現するための教育プログラムや技術的・職業的スキルなどの必要な技能の修得。
- 男女問わず、子育てに関わることを応援する。子育て支援推進事業者。子育て中の女性が働きやすい職場環境を整備し、活躍の機会を推進。
- スタッフが夢を実現するための仕事環境を向上させ活躍を推進。ワークバランスを整え安心して働ける持続可能な企業を創る。
- 原状回復工事では、再生技術により廃棄物を削減。
- 環境に負荷がかかる洗剤の使用を避け、アルカリイオン電解水を自社生成し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質の大気、水、土壌への放出を防ぐ。
- 清掃作業時に使用するアルカリイオン電解水をより少ない量で作業できる機材を使用する。清掃時の作業汚水は、排水せずに独自の方法で持ち帰り処分することで、あらゆる種類の海洋汚染を防止する。
住友生命保険相互会社 町田支社 橋本中央支部

SDGsの取り組み
- 保険事業を通じた健康寿命の延伸【健康増進型保険“住友生命「Vitality」”を広く社会に向けて発信するための取組みや、商品、プログラムメニュー、特典(リワード)の進化に資する取組みなどを実施し、お客さまの健康寿命の延伸につなげる。】
- 保険事業を通じた安心の提供【人生100年時代を見据えたサービスや情報提供の推進、お客さまに提供する商品・サービスや情報提供等をさらに進化させ、超高齢社会の社会的課題解決へ取り組む。】
- 持続的・安定的な成長の実現【・ 働き方の変革 ・ 柔軟で多様な人材の採用育成 ・ 協業等によるビジネスパートナーとの共生 ・ 事業展開インフラ(IT等)の強化 ・ 持続的な社会実現に向けたESG投融資推進 ・ オープンイノベーションによる新たな価値創造】
- ステークホルダーとの信頼関係の構築【 金融リテラシー教育の推進 ・ 地球環境の保護 ・ 社会貢献活動の推進、地方自治体との連携】
- CSRを支える経営体制【・ コーポレートガバナンスの強化 ・ コンプライアンスへの取組み ・ 人権への取組み ・ 個人情報保護への取組み ・ ERMの高度化 ・ リスク管理体制の整備・高度化】
トランスコスモス 株式会社

SDGsの取り組み
- SDGs推進委員会を社内に設置し、自社の事業・経営資源とSDGsとの関係性を整理しながら、特に重要性の高い社会課題を優先的に目標設定して定期的な達成状況の確認
- 同委員会を通じて、SDGsを軸とした社内外でのイノベーション活動の展開とSDGs活動の啓発・定着
社会福祉法人蓬莱会 特別養護老人ホーム ケアプラザさがみはら


SDGsの取り組み
- 入居者の残食を少なくするための嗜好調査やメニュー作成の取り組み
- 職員全員へのインフルエンザ予防接種、健康診断の実施、傷病有給制度
- 資格取得支援制度の実施、WEB研修、介護マニュアルの無料公開
- 共用部分へのLED照明導入
- 子育て中の女性、障がい者、高齢者、外国人の積極雇用
- 女性管理職の積極採用、職員用託児室の設置
- 高齢者救急搬送減少へのACPの取り組み
- 地域における医療・介護連携推進のための会議、意見交換会の定期実施
オーセンテック株式会社


SDGsの取り組み
- 『お客様の声を「アイデア」に「ものづくり」を通じて「社会の発展」に貢献する』を未来像に、工作機械メーカーとして、お客様の職場環境の改善や廃棄物の削減に資する製品の開発・販売の促進
- 売上の一部を、市や人道支援団体、環境保護団体等に寄付することによる、社会貢献活動
株式会社 文盛堂
①-600x400.jpg)

SDGsの取り組み
- エコキャップ運動を通じて開発途上国の子供たちへのワクチン提供
- 様々な文房具の販売を通じて、個性を磨き、質の高い教育を受けられる環境作り
- 男女平等な雇用・職務によりジェンダー平等を実現
- LEDの利用・販売を通じてエネルギー効率の改善への貢献
- IT機器の販売・システムの構築を通じた、働きやすくて効率が良くBCP対策のとれた強靭なオフィス作り支援
- 男女平等な働きがいのあるオフィス作りを率先して行い、同一労働同一賃金を実現
- 環境に配慮した技術の導入拡大を通じた持続可能性の向上促進
- 環境に配慮した製品の販売を通じた化学物質の放出削減への貢献
- 「すいふよう」等防災グッズの販売を通じて自然災害への適応能力強化への貢献
- FSC認証商品・グリーン購入法適合商品の販売を通じて森林減少の阻止への貢献
- 事業を通じて、お客様・お取引先・社員一同一丸となってSDGs達成を実現