さがみはらSDGsパートナー
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
株式会社 カナコー

SDGsの取り組み
- 地元地域の経済促進循環
- 水曜日は時間外ゼロ運動を実施
- 女性現場監督の積極的採用
- 本社屋上に太陽光発電を設置
株式会社 アストロワークス

SDGsの取り組み
- コミュニティの活動支援(まちづくり・イベントなどを通して)
- 環境教育プログラムの企画実施
- 環境に配慮したライフスタイルの促進に関する事業
菊屋浦上商事株式会社


SDGsの取り組み
- SDGsに関する製品の販売を始めとした提案活動
- SNSにおけるSDGs活動に対する発信の強化
- 環境にやさしい製品の取扱&エコバックの普及推進
- 学生に向けたSDGs学習プログラムの環境提供
- パートナーシップを意識した地域イベントの実施
とんがりチーム®︎研究所


SDGsの取り組み
- 「すべてのいのちが大切にされる社会」へのパラダイムシフトをめざし、オンラインコミュニケーションテクノロジーを使った人財開発・組織開発サービスを提供。
- 市民協働による気候変動適応アクション(藤野)やバイオマス環境アクション(茨城県下妻市)等の活動を支援。
有限会社 たけみや


SDGsの取り組み
- 正規雇用の維持
- 離職率の高くなる子育て期・介護期の勤務時間の自由度を設け、雇用を継続する取り組み
- パートタイム労働者でも、責任ある職務を与える等女性ならではの環境変化に対応し、働きがいを支える
- シニアの方がスムーズに来店できるバリアフリーの店内
- 来店しにくくなったお客様の送迎サービス
- 美容だけでなく健康も提供できる「リフレクソロジー」の導入
- 来店できなくなったお客様に訪問エステのサービスを検討
- ビニール製だけでなく、紙製のショッピングバッグをすべて廃止(有料化)
- タイベック製のオリジナルエコバッグを作成