さがみはらSDGsパートナー

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

昌一寺

NO IMG

SDGsの取り組み

当寺院では環境保護活動に積極的に参加し、また自発的に浜辺のゴミ拾い活動などを行い、海の豊かさの保全に努めていきます。

株式会社エナメディカル

NO IMG

SDGsの取り組み

●居宅・訪問・通所・福祉用具の幅広いサービス展開
●医療・介護・サロンの現場から意見を集め、地域の方々へ健康(予防)、医療、介護の連携を強化した一体的で質の高いサービスを提供
●住みやすいまちづくりを考えた地域との連携
●女性社員が中心となりスタートしたアパレル事業から自立支援をアシストする女性用ショーツ・肌着を開発し商品化
●女性社員率95%。女性が活躍しやすい職場
●育児休業復帰後の短時間労働や労働条件の相談を行い、個々に合わせた働き方に対応
●次世代育成を目的とした研修の取り組み
●相模原市「仕事と家庭両立支援推進企業」表彰 平成28年度

株式会社 Writing

NO IMG

SDGsの取り組み

・弊社従業員の通勤手段は自転車や公共交通機関を利用し、
二酸化炭素の排出を少しでも削減するようにしております
・ペーパーレス化を採用しております。
・節電に取り組み、エアコンの温度設定も管理しております。

カードローンの窓口合同会社

NO IMG

SDGsの取り組み

・ゴール3…従業員の健康と福祉を重視し、働きやすい職場環境を整えています。カジュアルな服装や適度な運動を促進し、バランスの取れたライフスタイルを支援します。
・ゴール5…性別、年齢、国籍を問わず、すべての人に平等な雇用機会を提供します。多様な人材を受け入れることで、より創造的で革新的な職場環境を実現します。
・ゴール11…従業員のボランティア参加を奨励し、定期的なゴミ拾い活動を実施することで、地域環境の保護に努めています。また、参加者には感謝の気持ちを込めて、特別な賞品や参加証を贈呈し、楽しい体験を提供しています。
・ゴール17…社内外でSDGsに関する意識を高めるためのセミナーやワークショップを開催します。従業員の理解を深め、持続可能な社会の実現に向けた行動を促します。

佐川グローバルロジスティクス株式会社相模原 SRC

NO IMG

SDGsの取り組み

・グリーン物流の取り組みの実施
・バイオマス資機材の利用
・クローズドリサイクル
・廃棄物一元管理
・個性多様性を尊重した組織づくり
・健康促進を目的としてアプリを活用した健康活動の実施並びにメンタルセルフケアに関する講義の実施
・積極的な有休取得の推進
・従業員に寄り添った 働きやすい環境づく り

株式会社エルネット

NO IMG

SDGsの取り組み

当社は、相模原市において貸倉庫・貸工場・貸土地事業を展開しています。
持続可能な都市開発と環境保全に貢献するため、当社が提供する物件を利
用する顧客に対して、エネルギー効率の高い設備の導入や廃棄物の適切な
処理の徹底を推奨しています。この取組によって、環境負荷の低減を図って
います。

モリマーマテックス 株式会社

モリマーマテックス 株式会社

SDGsの取り組み

地域貢献・環境貢献のための活動への参加
・相模川クリーン作戦に参加し、清掃活動に取り組んでいる。
・エコキャップ活動への参画、ペットボトルキャップの回収によりワクチン接種費用へ貢献する。
・「緑の募金」への参画、自販機飲料の一部を利用者、自販機メーカーで緑化推進のための寄付への取り組み。
・化石燃料から自然エネルギー(太陽光発電システム等)利用率向上
・蛍光灯からLED照明への切り替え

海外FX株式会社

海外FX株式会社

SDGsの取り組み

・リモートワークを導入し、社員の健康と福祉を最優先に考えています。
・性別や障害に関わらず平等に採用活動を行っています。育児や介護と両立しながらキャリアを築ける環境を提供し、ジェンダーに関する不平等の解消に努めています。
・ペーパーレス化や照明をLEDにすることで、資源の有効活用や環境保護に取り組んでいます。

エニキュアメンタルクリニック六本木

NO IMG

SDGsの取り組み

利用者の健康状態維持
職員の資格取得のバックアップ
産休、育休制度の充実、復帰後の労働条件の相談
働き続けられることを意識した制度導入

株式会社チャレンジプラットフォームサニースポット矢部

NO IMG

SDGsの取り組み

・就労継続支援B型事業を通じて、社会的弱者となりやすい障がい者へ福祉を提供しております。
・障害があっても、その方に合った仕事に関係する技術や能力をそなえられるように訓練を行っております。
・働きがいのある人間らしい仕事をできるように、一人ひとりに合ったサポートを行っております。
・すべての人が、能力を高め、社会的、経済的、に取り残されないように様々な作業の提供、工賃向上の取り組みを行っております。
・ごみの発生する量を減らすため、廃棄される予定だったキャンドルを使った新しい製品づくり等に取り組んでおります。

ジョブマネ株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

沖縄県那覇市安里381-1 沖縄ゼネラルビル安里 5F

株式会社AirX

NO IMG

SDGsの取り組み

空の交通デジタルプラットフォーム・エアモビリティ開発により社会全体の科学技術イノベーションの発展への貢献や、交通インフラの拡充による持続可能な輸送システムの構築、確立、都市部の交通渋滞解消、移動時間短縮、交通インフラが不十分な地域での移動手段の提供、災害時の活用など、新たな価値を創造し、誰もが利用できる世界の実現を目指しています。また、ケロシン系の燃料を使わず、電気駆動のエアモビリティの開発により、持続可能なエネルギーによる移動手段の帝京を目指しています。

ファクタリングベスト

NO IMG

SDGsの取り組み

当サイトでは資金繰りに困る法人様のため、経済産業省が推奨する「ファクタリング」というサービスをご案内しております。

1.貧困をなくそう
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう

の達成のため、業種や所在地を問わず全国の法人様に当社のサービスをご案内出来れば、各産業や地方発展に寄与出来ると考えております

ヘアーサロンシャンティ

NO IMG

SDGsの取り組み

シャンプー・トリートメントの成分が環境に優しく、99%水にかえるため。環境汚染に繋がらない。ヘアケア商品も加工工程で廃棄される部分を原料とし、有効成分に変え、SDGsに貢献している。

株式会社kazeniwa

NO IMG

SDGsの取り組み

SNSマーケティングは、持続可能な開発目標の達成に大きく貢献できると考えています。まず、SNSを活用することで、企業や個人が取り組んでいるSDGs関連の活動をわかりやすく広めていきたいと思います。インフォグラフィックや短い動画など視覚的なコンテンツを通じて、SDGsの目標や達成への進捗を効果的に伝え、関心を引きつけてまいります。

和紙とアロマの遊べるざっかや noconoco

和紙とアロマの遊べるざっかや noconoco

SDGsの取り組み

・地域の店舗が出店できるマルシェを開催し、店舗と人のつながり、出店者同士の連帯が出来て、地域の産業が活性化されるようなイベントを企画運営している。
・地域の起業者が利用できるレンタルスペースを提供しており、お客様とのつながりのきっかけを作り、起業者の働きがいや地域の方が楽しめる場所としている。
・リラクゼーションとしてアロマトリートメントを提供しており、地域の方の心と身体を癒し、美容と健康を維持する施術を気軽に受けられる。
・オーガニックの精油や手漉き和紙の植物由来の雑貨などを取り扱うとともに、お客様が体験できるワークショップを開催しており、物をつくることの楽しさ、使うことで物の大切さを地域の方や子供たちに伝えている。
・経済的に困窮している方や時間的に余裕のない方でも気軽に自分に特別な時間を与えられるような低価格、短時間でのリラクゼーションメニューを提供している

パーソナルカラー診断おすすめナビ

NO IMG

SDGsの取り組み

パーソナルカラー診断おすすめナビ株式会社は、雇用条件や待遇などを一律化し、ジェンダー平等の実現にも寄与します。
また、テレワークの推進など、多様な働き方に対応できる仕組みづくりをもとに、すべての人が働きやすい環境を整え、積極的に雇用を推進していきます。

期間工合同会社

NO IMG

SDGsの取り組み

期間工合同会社は、SDGsの中でも特に「貧困をなくす」や「教育を促進する」などの目標に取り組んでいます。具体的には、社内での社員教育やボランティア活動、寄付活動を通じて貧困削減や教育支援に取り組んでいます。また、エコロジー面にも配慮し、リサイクル活動や省エネ活動を推進し、地球環境保全にも貢献しています。今後も引き続きSDGsを意識した取り組みを進め、社会に貢献していくことを目指しています。

株式会社 REGALIO

NO IMG

SDGsの取り組み

・性別関係なく雇用し個性を重視。
・リモートワーク/テレワークを推奨し従業員の生活スタイルを尊重。
・弊社で展開しているアパレル製品、販促品等の広告制作物は、小ロットに対応し必要な分だけ制作することで過剰在庫持たない製品作りを実現している。
・従業員の「やりたい」を実現
・DX化によるペーパーレスの促進、郵送削減
・社用車のハイブリッドカーの導入
・地域清掃活動への参加

株式会社データシード

NO IMG

SDGsの取り組み

・医療従事者に対する統計教育を推進することで、医療従事者の統計リテラシーの底上げに貢献します。それにより医療従事者の研究の質及び医療の質向上に貢献し、全ての人の健康と福祉に貢献します。
・いちばんやさしい医療統計編集部では男女の区別なく、リモートワークや子育て支援等、様々な活動を通じて、人種や国籍などの区別もなく、誰もが平等公平に成果が出せる職場環境を構築を目指します。
・専門的な知識である統計学やデータサイエンスを、世の中にわかりやすく伝え、共に共有することにより、エビデンスの民主化に貢献します。また、産官学連携によって弊社だけでは実現し得ない価値の創造に貢献します。