エッキミュージックサロン ホームページへ SDGsの取り組み 音楽スクール・イベント・楽曲提供・生演奏等の業務を行うエッキミュージックサロンは、個人レッスンを通して個々の能力や個性を理解し、子ども達には音楽教育を通して学習意欲や積極性を引き出し、大人には様々な人々が音楽を通して理解し合い、お互いを尊重できる環境作りに努めている。 またレッスンを請負う講師達には、己の能力や技術を十分に発揮し「オンリーワンの存在」となる事を目指しているため「8働きがいも生きがいも」に該当する。 楽曲提供を通して企業の広報活動への協力をおこなったり、イベントを他業種と開催することにより、「17パートナーシップで目標を達成しよう」へ貢献する。
株式会社 エフエムさがみ ホームページへ SDGsの取り組み ラジオ放送を通じた、各ゴールに向けた情報発信(防災情報、災害時緊急放送・健康体操・小学生に向けた学習・COOL CHOICEの啓発・産業経済団体の取り組みの紹介・自殺防止啓発他) SDGsに取り組む様々な団体などと連携することによる、効果的な事業推進
株式会社 F-Design ホームページへ SDGsの取り組み こまめな節電による電気使用量の削減 コピー用紙の使用量削減 開発案件の横のつながりを強化した効率的な情報管理 設計手法を用いた無駄の削減 相模原や南相馬近隣の企業とのビジネス交流を促進し、物理的な近さによるロスレスの実現
株式会社 エム・レップ 相模原支店 ホームページへ SDGsの取り組み 地域のまちづくり事業の企画・提案を行います 地域社会の発展に貢献できる企業誘致のための提案を行います 事業運営に効果的な土地と施設の提供をし、地方創生や地域の持続可能性向上に貢献します
株式会社M’s one ホームページへ SDGsの取り組み 障害の有る子供とその家族の為に放課後等ディサービス事業所を開設し一人一人に合った学習支援を行っている。 ディサービスの送迎時はエコドライブを意識して運転する。 高齢者の職員を積極的に採用し全ての職員の資格取得を支援している。 サプリメントや水素エアー等による全ての人の健康の増進。
LOV株式会社 米粉パン米来(べえぐる) ホームページへ SDGsの取り組み アレルギーや疾患で悩む人に“食べられる“をサポート(小麦・たまご・乳・砂糖・食塩・油脂不使用) 栄養価の高い食材を多く使用(豆乳などの大豆食品、玄米・雑穀、緑黄色野菜、発酵食品など) 受注製造を行うことで食品ロスを減らす 一部使用素材は国産に拘らずフェアトレード認証商品を使用 開発商品「もっちもち米しふぉんsiffone(シフォーネ)」が「神奈川なでしこブランド2020」として認定 効率的な製造により電気・水道・ガス使用量削減 通販の梱包箱は各種資材を再利用している 店内にSDGsのパンフレットを置き、来店客に情報発信している
遠藤行政書士事務所 SDGsの取り組み 「遺言/遺産相続セミナー」を通じて、多くの市民の皆様に正しい知識を提供し、高齢者が住み続けられるまちづくりに貢献する。 事務所を訪問した相談者への飲料の提供の際に、地球や人にやさしい、環境などに配慮した製品(草ストロー、森のタンブラーなど)を使うことで、その普及啓発や支援を図る。 認知症カフェ協力会員になり、認知症家庭での話相手になることで、地域福祉に貢献する。地元小学校で絵本読み聞かせボランティアを行ない、情操教育に寄与する。 バードウォッチングを通じて、参加者に自然のしくみや素晴らしさを知ってもらうことで、自然環境保護の意識の啓蒙を行う。
特定非営利活動法人 援農さがみはら SDGsの取り組み 高齢化や担い手不足の市内農家を対象として、農作業の援助を行うボランティアを派遣し、市内農業、農家の活性化に取り組んでいる。 農地の荒廃防止を目的に農地の受託管理を行い、生産した野菜等を 市内福祉施設、こども食堂等に提供している。
株式会社 OSGコーポレーション ホームページへ SDGsの取り組み OSGは「ステハジ」プロジェクト“使い捨ては恥ずかしい”という考え方を通して、誰でも(Everyone)(子供から高齢者・企業・自治体など)、毎日(Everyday)、どこでも(Everywhere)、少しの意識と行動で海洋プラスチック問題や使い捨てから生まれるその他様々な社会課題を個人・企業・自治体が一体となって啓発・実践し、皆様と行動変容を実践していきます。 「 ペットボトル 50億本 削減 」チャレンジの実施 「 みんなで拡げる給水スポット 」 チャレンジの実施
株式会社 オーパックサービス ホームページへ SDGsの取り組み LED照明による省エネをはじめ、照明は昼休み、休憩中など不必要な時は消灯している。 3R活動を進め、廃棄物の削減を行っています。 科学物質管理による環境の汚染の予防に努めています。
大島機工株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み 社内の照明をLED化し省エネに取り組んでいます。 エコステージ2の認証を受け省エネ目標の達成、3R活動などに取り組んでいます。 昼食時は割り箸を使用せずマイ箸を使用するなどゴミの削減をに取り組んでいます。
大島フラワーテニスガーデン(有限会社アイランズ) ホームページへ SDGsの取り組み 施設内照明のLED化及び省エネタイプへの変更や太陽光パネルの設置など、省エネや再生可能エネルギーの導入促進に取り組んでいる。 プラごみの削減に取り組むとともに地域の清掃活動へ参加している。 中古テニスボールを学校に寄付している。(机、椅子の足に取り付け)
大塚製薬株式会社 横浜支店 ホームページへ SDGsの取り組み CSR を事業と一体化したものであるとの認識を持ち、企業理念“Otsuka-people creating new products for better health worldwide”のもとで取組みを推進 「国連グローバル・コンパクト」に署名し、国連グローバル・コンパクトの10 原則を支持するとともに、国連サミットで採択された 「SDGs(持続的な開発目標)も視野に入れた、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献
株式会社 大浩 ホームページへ SDGsの取り組み 資格・技能習得を支援し、技術・技能の向上による事業持続可能性の向上を目指しています。 年齢・性別にかかわらず、誰もが活躍できる職場づくりに取り組んでいます。 省電力化、節水、リサイクル等、環境負荷軽減に取り組み、環境に配慮した企業活動を実施しています。 事業活動を通じ、地域経済活性化に協力します。
大浩ホールディングス株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み 法令遵守を徹底し、人権意識に基づき企業の社会的責任を果たします。 従業員とその家族の安全を守るワークライフバランスの取り組みを推進しています。 運動施設と提携した福利厚生で従業員の健康づくりを応援しています。 ゴミ分別の徹底、ペーパーレス化等、環境に配慮した事業活動に取り組んでいます。
株式会社 オギノパン ホームページへ SDGsの取り組み こども食堂へのパンの提供 STOP!フードロスBOXの販売 パン工場の自由見学 ソーラーパネルの設置 電力デマンドメーターの設置 業務改革、選択と集中 フードリサイクル 期限内商品の割引販売 レジ袋削減に向けた取り組み 県内産木材を使ったテラスの設置 市内小学校実施のSDGsスタディツアーへの協力 さがみはらSDGsパートナー登録