11.住み続けられるまちづくりを

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

相模原市ダンス協会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 加盟11団体のサークルで組織している社交ダンス愛好家の団体で、「演技発表会」や「チャリティーパーティー」などを開催し、社交ダンスを通して高齢者のいきがいや、文化の振興による街の賑わいを創出

相模原市地域婦人団体連絡協議会

相模原市地域婦人団体連絡協議会

SDGsの取り組み

  • 共に考え実践する地域防災
  • 身近な環境問題への取り組み
  • 市リサイクルフエアー等で普及啓発活動
  • プラごみの削減や再生紙利用製品共同購入
  • 子どもの居場所づくりのアンケートを実施し、子育て支援活動を実践
  • 健康寿命を延ばすため地域の高齢者と共に百歳体操を実施
  • 「次世代と共に平和について考える」平和の集いに小学生と参加

相模原市地区社会福祉協議会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 市内22の地区社会福祉協議会が行う「高齢者や障がい者等への見守りや訪問」、「子どもの居場所づくりや他世代間交流」、「地域住民のつながりづくりや担い手づくり・人材育成」について情報共有し、普及・発展に努めている。

相模原市内郵便局

相模原市内郵便局

SDGsの取り組み

  • 地方創生として都道府県等地方公共団体と包括連携協定を締結し地域の活性化や災害時の協力など安心して住み続けられる街づくりに寄与しています。また、手紙の書き方体験授業など、学校の授業を支援することで質の高い教育の醸成に寄与
  • 環境に配慮した低排出ガス車両の導入や宅配ボックス等による初回配達率の向上により再配達の低減など、CO2の削減に寄与
  • 社員への研修や自己啓発に対する支援により、人材育成、働き方改革に貢献

相模原市農業協同組合

相模原市農業協同組合

SDGsの取り組み

  • 安全・安心な地場農畜産物の生産と供給、担い手の育成支援・後継者対策
  • フードバンク・フードドライブへの取り組み
  • 食農教育の継続推進
  • 高齢者福祉活動
  • 環境保全型農業の推進、環境保護への取り組み
  • 地域の経済活動活性化に向けた取り組み
  • 働き方改革と女性の社会進出
  • パートナーシップの強化

相模原市俳句連盟

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 年4回俳誌の発行や、県俳連との吟行、句会の開催などによる、誰もが気軽に文化芸術に親しむことのできるような機会の創出
  • 市民に俳句に親しむ機会を提供し、俳句文化の振興から人と人との繋がりを築くことによる、まちのにぎわい創出

相模原市PTA連絡協議会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 児童・生徒の健全な成長を図るとともに、共通の課題解決にあたることを目的としてSDGsでは、「質の高い教育をみんなに」を主要ゴールとして活動しています。
  • 風っ子展に実行委員会として参加
  • 校長会との懇談会・家庭教育事業の実施

相模原市美術協会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 広く一般市民から日本画・洋画の作品を募り、全ての応募作品を展示公開するとともに、優秀な作品には賞を贈り、創作活動を奨励するなど、市民文化の振興により街のにぎわいを創出
  • 女性が多数活躍
  • 地球環境への影響を意識した作品制作

相模原市フラ協会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • フラダンスを通して仲間との出会いや交流の機会を創出するとともに、会員の指導・育成活動を行い、文化振興から街の賑わいの創出
  • 各教室との連携を図るとともに、男性・女性を問わず活動することによる、市民の健康増進の推進

公益社団法人 相模原市防災協会

公益社団法人 相模原市防災協会

SDGsの取り組み

  • 防災に関する意識及び知識の普及啓発
  • 防災に関する指導育成及び防災体制の強化

公益財団法人 相模原市まち・みどり公社

公益財団法人 相模原市まち・みどり公社

SDGsの取り組み

  • 誰もが安全で安心して心豊かに暮らせるまちづくりを推進するため、地域社会の健全な発展と市民の福祉の向上に寄与することを目的に、都市環境の形成に必要な施設等の整備、豊かな市民生活の形成及び地域の振興、みどり豊かなまちづくりの推進に関する事業などを行っている。

相模原市民混声合唱団

相模原市民混声合唱団

SDGsの取り組み

  • 定期演奏会、市民合唱祭、公民館祭り等で合唱演奏と相模原市民合同演奏会への参加、市内施設での慰問演奏などの活動により、相模原市民の音楽へのフレンドシップを向上、市民音楽文化の活性や継続への貢献

相模原市民吹奏楽団

相模原市民吹奏楽団

SDGsの取り組み

  • 【グリーンコンサート】【定期演奏会】【アンサンブルコンサート】の3つの自主的演奏会や、相模原市内の中学校吹奏楽部との共演
  • 相模原市内の小中学校や施設からの演奏・出演依頼、市内小中学生を対象とした管弦打楽器講習会等、誰もが気軽に音楽を楽しむことのできるような幅広い活動を行うことによる、市民に音楽に親しむ機会を提供や市民文化向上や街のにぎわいの創出

公益財団法人相模原市民文化財団

公益財団法人相模原市民文化財団

SDGsの取り組み

  • 相模女子大学グリーンホールや杜のホールはしもとなどの文化施設を管理・運営する中で、クラシック公演や演劇・舞踊公演など、市民の生活文化及び芸術文化の振興に関する事業を開催し、文化芸術の振興から街の賑わいを創出
  • 芸術文化活動の発表機会の提供や技術的援助を行うとともに、地域文化教育を推進することで、質の高い教育を子どもたちに提供
  • 多くの文化芸術団体や市と連携・協力し、情報紙Moveを発行し、性別や障害の有無に関係なく、イベント等に参加できるよう情報発信

相模原事務用品協同組合

NO IMG

SDGsの取り組み

  • SDGs製品の販売と提案
  • SDGs活動に対する発信
  • SDGsに関わる勉強会の実施
  • エコアクション21における活動

相模原商工会議所

相模原商工会議所

SDGsの取り組み

  • 広く意見を伺いながら、より実現性・実効性の高い意見要望や政策提言活動を通じて、産業振興、税制改正、雇用創出、インフラ整備、将来のまちづくり等の実現
  • 総合的な経営相談、雇用対策・人材育成の支援と受発注の促進、またはビジネスマッチングや販路拡大の交流会、企業経営に役立つ情報発信等、豊富なサービスメニューで地域の事業者のサポート
  • 相模原市をはじめ他の経済団体や関係機関と連携した意見活動を実施し、市内経済の活性化を含めた2027「相模原のまち開き」への礎を築く

相模原市立 清新小学校 PTA

NO IMG

SDGsの取り組み

  • PTA活動を通じた見守り隊やSDGsについての動画配信を実施

相模原市立上溝中学校PTA

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 制服リユース品の回収・頒布を行い、資源の再利用と成長期における被服代の削減に取り組んでいる
  • 男女共に活動の機会を提供している
  • 地域ふれあいの集い活動で、近隣団体と協働を行っている

相模原市立田名小学校PTA

相模原市立田名小学校PTA

SDGsの取り組み

  • 小学校活動・PTA活動を通じて、教育・福祉・環境・パートナーシップなど、相互に連携及び協力することによる、地域や国内外の様々な課題解決に向けた取り組み

相模原市レクダンス協会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 「いつでもどこでも誰でも」をモットーに、全く初めての人でも踊れる簡単自由なレクダンスを通し、文化の振興を通じて人と人との繋がりや街の賑わいの創出
  • 高齢者施設やリハビリセンター等でのイベントの実施などによる、レクダンスの普及を通じた健康増進と福祉対応