11.住み続けられるまちづくりを

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

山登土地開発株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 高性能な住宅を建設することによる、少ないエネルギーで暮らせる住宅の提供
  • 社員は家族のように大切に、働く意欲や社会に貢献している実感が得られる職場環境の提供
  • 人のつながりを大事にすることによる、コミュニティを持続させる取り組み

山梨信用金庫

山梨信用金庫

SDGsの取り組み

  • 地域の清掃活動やスポーツ振興、インターンシップの受入れや子育て支援などの地域貢献活動に取り組んでいる。
  • 「山梨信用金庫脱炭素化宣言」を公表し、ペーパーレス化やデジタル化などの推進により環境負荷削減に取り組んでいる。
  • 紙通帳を発行しない「通帳アプリ」や環境配慮型ローンなど、環境に配慮した商品を取り扱っている。

ユーコーコミュニティー株式会社

ユーコーコミュニティー株式会社

SDGsの取り組み

  • 適切な時期での塗装工事の提案と、施工後もアフターメンテナンスとして長いお付き合いをさせていただくことで、住宅の寿命を延ばし、建て替えや改築による資源の消費を少なくする。
  • 環境マネジメントシステムに関する国際規格であるISO14001も取得

特定非営利活動法人 結プロジェクト

特定非営利活動法人 結プロジェクト

SDGsの取り組み

  • 誰もが、住み慣れた地域で、自立した暮らしを続けられるように、地域のつながりを創ります。
  • 助けが必要な方と、助けることができる方とのマッチングシステムを構築します。
  • HPや、チラシにアイコンを表示するなど、SDGsの普及啓発に努めています。

株式会社 優企画

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 当社では環境にやさしい材料を積極的に取り入れるように努めている。
  • 工事で排出されるゴミの削減に取り組んでいる。
  • 地域での清掃活動に積極的に参加している。

有限会社 アキモト印刷

有限会社 アキモト印刷

SDGsの取り組み

  • 名刺のプラケースを紙ケースに変更
  • 印刷用紙の廃棄紙をコースターやメモ用紙に活用
  • 会社前のスペースが国道の面しているため幼稚園バスの待合所に提供
  • 会社周辺に花を植え美化活動、地域の清掃活動にも取り組んでいる

有限会社 アスリート

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 自社では厳密にゴミの分別を行い資源の再利用を促進するとともに、得意先のゴミの回収時の分別の啓蒙を行っている
  • LED電球に交換するなど省エネに取り組んでいる

有限会社 テイエスシー

有限会社 テイエスシー

SDGsの取り組み

  • 労働者派遣事業を通じていくつになっても働ける社会づくり
  • 差別の無い社会を
  • ゴミの分別やリサイクルの推進及び食品ロスの削減
  • 省エネや社用車によるエコ運転

有限会社 堀建

有限会社 堀建

SDGsの取り組み

  • 社内照明のLED化により省エネに取り組んでいる
  • エコバックの活用やプラごみの削減に取り組むとともに地域の清掃活動へ参加している
  • 社内文書のデジタル化等によるCO2削減に取り組んでいる
  • 敷金礼金が不要で借りやすい物件の提供に取り組んでいる
  • 各種募金活動への積極的な参加

有限会社 山奈印刷

NO IMG

SDGsの取り組み

  • プラごみの削減に取り組むとともに地域の清掃活動へ参加している。
  • 相模原市アダプト制度による緑化推進事業の一環として花の広場公園管理活動(約20 年間)を行っている。

有限会社 リビングホーム

有限会社 リビングホーム

SDGsの取り組み

  • 生活困窮者のための住宅確保を尽力している
  • 従業員の健康を守り、家庭状況に応じて従業員の都合も考慮しスキルアップを望める環境作りをしている

有限会社 前田圧送

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 社員・家族の為に働きやすい環境づくりに取り組んでいる
  • 社内で安全運転に対する定例会を実施し、運転に対す認識の再確認と環境に配慮した運転に取り組んでいる
  • 地域企業・団体と協力しSDGsの推進を実践
  • 防災活動・ボランティア活動等による地域貢献に取り組んでいる

株式会社 ユカ

株式会社 ユカ

SDGsの取り組み

  • カーボンニュートラル…カーボンオフセット自動販売機「ドリンクDeオフセット」
  • 循環型社会の実現(回収飲料容器の水平リサイクル)…「BtoB(ボトルtoボトル)」
  • お店や地域と連携した「デザイン自動販売機」の設置による地域活性化や、災害対策用の自動販売機を通じた災害に強いまちづくりへの貢献

株式会社 ユタカ製本

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 廃棄用紙を下記3種類に分別し、リサイクルを推進
    ① 上白(一番良い状態でリサイクルできる紙。完全再生可)
    ② 駄クズ(色上、更紙、のり付用紙等。再生可)
    ③ ビニール加工・ラミネート加工紙(再生不可)
  • 相模原市印刷広告協同組合としてSDGsの普及啓発活動を行う

株式会社 横浜銀行 相模原駅前支店

株式会社 横浜銀行 相模原駅前支店

SDGsの取り組み

  • 再生可能エネルギーなど循環型社会の形成に資する事業および企業への支援
  • 相模原駅前エリアによる独自の活動(ペーパー削減、ボランティア活動、など)を通じた、SDGsパートナーの啓蒙活動
  • SDGs関連商品(私募債、フレンズローン)による、お客さまによるSDGs経営の実践を支援
  • 「さぽせんキッズゆめみはら」、「職場体験」などを通じ、相模原市内の小学生、中高生の金融リテラシー向上を支援

横山台タウンハイツ自治会

横山台タウンハイツ自治会

SDGsの取り組み

  • 自治会活動を通じて明るい町づくりを進めたことに、2020年12月に神奈川県から優良活動の認定を受けました。同活動を通して安心安全な住み続けられる町づくりを推進しています。
  • 地域包括支援センター、社会福祉協議会と連携をとり、相模原市の福祉活動の一端を担い活動をしている。

Riders in Action

Riders in Action

SDGsの取り組み

  • 宮ヶ瀬地域のゴミ拾い活動と共に市内いたるところでバイク乗りによるボランティア活動を実施する。
  • 活動は地域活性にも繋げていき二輪文化の新たなマナーモラル 安全運転交通事故防止においても啓蒙していく。
  • 電動Eバイクにて子供たちの二輪に乗る楽しさやバランス感覚含めた育成を進める。

RUN伴+さがみはら実行委員会

RUN伴+さがみはら実行委員会

SDGsの取り組み

  • 今まで認知症の人と接点がなかった地域の住民や企業、商店などが認知症を生きる本人や家族、医療福祉関係者などと一緒にタスキをつなぎながら走る、まちづくりのイベントを通して、誰もが暮らしやすい相模原を作ることを目的とする。
  • 認知症の方を交えながら市内全域を認知症のイメージカラーであるオレンジ色のTシャツを着用しタスキリレーを通して認知症について広く市民に知ってもらうための啓発活動。
  • チラシにアイコンを示すなど、SDGsの普及啓発に努めている。

株式会社 リガルジョイント

株式会社 リガルジョイント

SDGsの取り組み

  • 環境改善製品の提供 (手洗い除菌、食品工場、厨房排水の浄化、工場廃水、染料、不凍液などの廃液処理)
  •  廃油、廃液を削減する強アルカリ性電解水生成装置の販売
  •  社屋エコビルシステム搭載(冷温水蓄熱システム、雨水再利用、ソーラー発電蓄電)
  •  カーボンニュートラルに寄与する省エネ型熱交換器の開発(高効率・省スペース・高耐久性)
  •  地域活動支援センターに軽作業を委託し、障がいをもつ方々の自立を支援
  •  中学生職場体験、インターンシップ受け入れ、社会連携型 PBLの協力により教育の機会促進
  •  市内の取引先数 144社、県内383社、関東圏1,224社、関東圏以外では 571社、海外代理店など、幅広いネットワークを保有
  •  地域未来牽引企業/経済産業省に選定

猟師の革屋 とこはむ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 畑を荒らしてしまうため捕獲されたシカ・イノシシの皮を利用して靴・鞄・小物を作って販売
  • 自ら狩猟をし、肉を頂き、皮を活用し、自然の恵みを実感できるジビエ革ワークショップや食育活動として「命のいただき方」の講演
  • 神奈川県里の案内人を務め、水源地域と町の住民を繋げる役割