東京化学塗料株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み CO2排出量の抑制と再生可能エネルギーへの転換 (工場全体のCO2排出量を2021年:約131tから2030年までに△20t削減する) 産業廃棄物のリサイクル率向上等により排出量削減 (2030年までに排出産廃物を2020年対比45%削減) 女性が働きやすい環境づくりを行う (女性社員の割合を2022年11%から2030年20%へ引き上げ) 2030年までに自社オリジナル新商品 (住宅耐久性商品・追加防錆保護塗料)を開発し、2022年対比売上10%増を目指す
東京電力パワーグリッド株式会社 相模原支社 ホームページへ SDGsの取り組み 2030年までに全業務車両を電気自動車(EV)へ入れ替える取り組みや、EV用充電ステーションの普及を支援することによる、脱炭素化社会の実現への貢献 技術を磨き継承していく事による、日々の安定供給に加え激化する気象災害時の復旧対応力の向上、強靱なインフラの維持・発展 非常災害が発生した場合の、重要設備や避難所などの救済に向けた、EVをスポット的に利用できる環境構築や運用技術の展開、電力確保の迅速化 「かながわプラごみゼロ宣言」へ参画、ごみの分別廃棄の徹底などによる社員の環境意識の向上
有限会社 東郊住宅社 ホームページへ SDGsの取り組み 貸す方も借りる方も納得のいく公平で透明なシステム「礼金0・敷金0・退室時修繕義務なし」を採用した賃貸物件の紹介 朝ごはん100円の入居者向け食堂「トーコーキッチン」、100円から頼める家事代行サービス「ゴーヨーキーキー」など、相模原での暮らしがより楽しいものになるような入居者サービスの展開 相模原産米、紙ストロー、ウッドマドラーを採用
東神興業株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み 環境に配慮した施工、Co2 の削減に取り組み(廃棄物の削減、再利用・再資源化等の促進、排気ガスの削減)、公共工事(下水道工事、河川工事、道路工事、水道工事等)を通じ、インフラ整備を行うことによる社会へ貢献 災害協定等により、必要な人材・建設機械・資機材の確保に協力することで、災害の早期防止・早期復旧 社屋照明のLED化・太陽光パネルの設置など、省エネ・温暖化対策
株式会社 東部 ホームページへ SDGsの取り組み 新人研修、資格取得支援等で、ひとり一人の成長と向上に繋げる。 基礎杭メ-カ-として更なる技術革新に向けた試験研究開発の取組。 生活基盤となる基礎建設工事を通し皆様へ安全・安心を提供する。 基礎建設に関わる公的評価、認定工法・製品の開発と利用。 「3R」や環境に配慮した独自のエコマ-ク製品の開発・使用の実施。 女性活躍(産休・産後の再雇用)と高齢者の活躍(定年後の再雇用、委託)。 HP・販促資料等でSDGsの普及啓発に努める。
桐洋珠算学院(相模原市珠算教育連盟) ホームページへ SDGsの取り組み 令和3年1月12日に、さがみはら地球温暖化対策協議会より、SDGsさがみはらエコ宣言の正式事業所としての登録を受ける 令和3年6月18日に、さがみはらSDGsパートナーの企業登録を受ける 日本の未来へ残すべく伝統教育、そろばん(珠算)を通して人間力育成のための質の高い教育を提供する。またオンライン学習を併設することで、だれ隔たりなく公平公正な教育を受ける機会を提供することが出来る そろばん教育を通じた地域貢献活動への積極的参加に加え、SNSなどを活用しての住み良い街の魅力を広く伝え、住み続けられる街づくりを目指す 紙面による連絡書類などを電子書類化させることにより、過度な紙面発行を削減する 子供に対する、いじめ虐待などのあらゆる形態の暴力を撲滅予防する
株式会社 トキオ ホームページへ SDGsの取り組み 幅広い年齢層の継続的な採用活動に取り組んでいる。 食品廃棄物を自社で脱水し、リサイクル(肥料化(外部委託))する事業を継続していく。 産業廃棄物焼却の事業を行っており、廃プラスチック類を確実に焼却し最終処分場へ引き渡す。 社屋近隣歩道の清掃・ゴミ拾いに取り組んでいる。
株式会社 都市貨物輸送 ホームページへ SDGsの取り組み 適切な運行管理と安全運転による、安全安心なまちづくり 時間指定配送の削減調整等の輸送効率化による環境負荷の削減 各事務所のAED設置、車両の救急キットFA配備 組合等の地域貢献活動イベントへの積極的な参加 輸送事故時の食品廃棄削減に向けた他事業者との連携
株式会社 図書館流通センター 南関東支社 ホームページへ SDGsの取り組み 市のSDGs推進活動の周知広報に取り組んだ企画展示 市内所蔵のSDGs関連資料ブックリスト作成・配布 障害者・高齢者サービスなど合理的配慮に対する周知と取り組み
Dog’s Treat KANO×Kano(合同会社 上溝クリエイトライフ) ホームページへ SDGsの取り組み 販売時、エコバッグ を推奨しているが 、持っていない人のためにバイオマスレジ袋を使用 。 害獣駆除により駆除された鹿を使った肉や骨のジャーキ等や、魚類の廃棄される部分を使用し作った ジャーキ等を販売 。
株式会社トラッシュアップ ホームページへ SDGsの取り組み ゴミを減らすことでCO2削減効果をもたらす リユース・リサイクル事業により、まだ使えるものをゴミにせずアップサイクルに努める プラゴミの削減に取り組んでいる 海や街での不法投棄を減らす
特定非営利活動法人 トランジション・ジャパン ホームページへ SDGsの取り組み 地球規模の気候変動やピークオイル(エネルギーの使いすぎ)という問題を地域に住むもの同士が、創意工夫し、市民活動を通じて取り組んでいこうという世界的な活動を、日本の各地でも活動できるようなサポート、ネットワークづくり 持続可能性に向かい、地球と人間の活動、社会づくりへの貢献
トランジションタウンまちだ・さがみ ホームページへ SDGsの取り組み 月一の持ち寄りごはん会を通じて地域の活動を紹介し人をつなげる活動 気候変動と石油の枯渇という世界規模の問題に地域レベルで取り組むことで解決していこうとイギリスで始まったトランジション運動への取り組み
トランスコスモス 株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み SDGs推進委員会を社内に設置し、自社の事業・経営資源とSDGsとの関係性を整理しながら、特に重要性の高い社会課題を優先的に目標設定して定期的な達成状況の確認 同委員会を通じて、SDGsを軸とした社内外でのイノベーション活動の展開とSDGs活動の啓発・定着
とんがりチーム®︎研究所 ホームページへ SDGsの取り組み 「すべてのいのちが大切にされる社会」へのパラダイムシフトをめざし、オンラインコミュニケーションテクノロジーを使った人財開発・組織開発サービスを提供。 市民協働による気候変動適応アクション(藤野)やバイオマス環境アクション(茨城県下妻市)等の活動を支援。
敦煌株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み 食品ロス削減のための仕入れ調整 食材在庫に合わせたメニューを打ち出すなどの工夫 子育てママの在宅勤務としての採用、環境づくり エコビニール袋使用 相模原米キヌヒカリを採用し地産地消 店内照明の人感センサーとLED化 事務所機能を在宅勤務者へ移行 SDGs普及活動
株式会社 内藤ハウス 横浜支店 ホームページへ SDGsの取り組み プレハブ工法を採用するシステム建築メーカーとして、省資源、短工期、高品質、安心・安全な建築・製品を継続的に提供しています。 ISO9001 の継続的な改善に取組み、品質管理を徹底しています。 産学連携(大学との共同開発)により、安心・安全且つ環境に配慮した新たなシステム建築技術の革新に取組んでいます。 ISO14001 の浸透、定着による継続的な環境負荷低減に取組んでいます。 太陽光発電によるクリーンエネルギーを毎年一定量以上、継続的に提供しています。 産業廃棄物の適正処理と分別管理の徹底による廃棄物のリサイクル推進(生産工場)及び仮設部材のリサイクルに取り組んでいます。 デジタル技術等を活用した業務改革により、社員のワークライフバランスや省資源化の推進に取組んでいます。 ISO45001 の浸透、定着による安全・安心な労働安全衛生環境の継続的な改善に取組んでいます。
なえむら総合会計事務所 ホームページへ SDGsの取り組み 顧問先やその経営者への積極的な会計・税務・経営に関する情報提供を通じ、持続可能な事業を行うための支援を行っています。 従業員への教育や、定期的なミーティングを通じた従業員満足の向上を重視しており、年齢・性別・役職に関係なく働きやすい職場環境を実現しています。 電子申告や電子帳票の推進を通じて紙資料の削減を行うなど、環境に配慮した取り組みを行っています。