03.すべての人に健康と福祉を

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

社会福祉法人喜楽会

NO IMG

SDGsの取り組み

・有害ごみの削減の取り組み。
・女性管理職等の積極的登用の推進。
・地域の小学校との交流等を通して介護事業の理解の推進を図っている。

株式会社 ジャストイット

株式会社 ジャストイット

SDGsの取り組み

  • 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同
  • 時間管理や休暇取得の推奨による長時間労働の抑制
  • OJTを通じた人材育成の実施
  • 日本児童養護施設財団や社会福祉財団への寄付
  • 弊社ホームページにSDGsの取り組みを掲載
  • 相模原市の英会話教室等をご紹介し、企業様の発展をサポート

株式会社 JAPAN WELLNESS INNOVATION

株式会社 JAPAN WELLNESS INNOVATION

SDGsの取り組み

  • 老若男女問わず体を動かしたくなるフィットネス施設「9ROUND」の運営やZUMBAをはじめとしたフィットネスクラブでレッスンを持つためのインストラクター養成を行うことによる、あらゆる世代の健康寿命を延伸、スポーツを通じた雇用の創出

Junction Gym

NO IMG

SDGsの取り組み

■健康と福祉(SDG3)
・地域住民の健康増進: 体験会や割引プログラムを実施し、健康的なライフスタイルの普及に貢献。
・メンタルヘルス支援: ストレス解消やメンタルヘルス向上を目的としたプログラムを導入し、心の健康に貢献。
■性の平等を実現しよう(SDG5)
・女性アスリートの育成: 女性アスリートの活躍を応援し、ロールモデルとなるような環境を整備。
■住み続けられるまちづくりを(SDG11)
・地域コミュニティの活性化: 地域イベントへの参加やボランティア活動を通じて、地域社会への貢献。
・スポーツを通じた交流: 地域の他のスポーツ団体との連携し、スポーツを通じた交流を促進。

NPO法人 ジャンピングアップ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • ジャンピングアップでは普段の宿題だけではなく、経験豊富な塾講師による学習指導と、外国人によるネイティブな英会話などを実践しています。
  • 『ただいま』や『いただきます』などの挨拶や、手洗いうがい、宿題などの基本的な生活習慣が身につくよう指導しています。月に一度程度、母の日や父の日などイベントに合わせた工作などを行っています。
  • 夏休みなどの長期休みは、地域との触れ合いを大切にしています。夏には、近くにある北の丘プールや、相模原公園、あいかわ公園などの市内の施設の積極的活用、その他、江ノ島水族館などにも、お出かけしました。

NPO法人 自遊クラブ

NPO法人 自遊クラブ

SDGsの取り組み

  • 相模原市津久井地域の森林を活動拠点とし、「相模原に「市民の森」を創ろう!」 をテーマにした森林ボランティア活動
  • 「森林ボランティア育成の森」、「パートナーの森」、「緑の冒険と憩いの森」、「市民交流の森」の4つの機能を持つ森林を創生

株式会社住宅リフォーム協会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 節水型かつ清潔さを保つことのできる除菌機能付きトイレの積極採用
  • 長く健康・快適に過ごす事ができる住宅改修の実現
  • 産業廃棄物の分別徹底と排出量削減の推進
  • 国産木材利用率の高い住宅建材の積極採用
  • 住宅の断熱性向上推進による町全体の省電力化

就労移行支援プラーナ プラーナ相模原

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 就労移行の事業所として、ご利用者様が安定した生活を送っていただけるよう、一人ひとりに必要な職業訓練を実施し、自己実現のできる就労先探しの支援をしています。
  • 就職後も無期限でご利用者様・就労先の双方へ支援を行うことで、永く安定した雇用実現で経済成長へ貢献しています。
  • 職員・事業所ご利用の方に選挙参加を促し、市民一人ひとりが政治に参加することの大切さを伝え全ての人にとってより良い社会づくりを目指しています。

合同会社 障がい総合支援ひかり

NO IMG

SDGsの取り組み

  • エコドライブに関するマニュアルを従業員に周知し、環境に配慮した送迎活動を行う(サービス特性上、車による送迎が発生します)
  • 飲食を提供するイベント開催時は、事前申込制を取り、食品ロス削減に努めている
  • ペーパーレス化を進めるため、会議や社内研修等はプロジェクターを使用している
  • 感染症予防対策や健康維持に関する研修を事業所全体で行っている

小規模多機能型居宅介護 ななかまど

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 住みなれた街で最期までその人らしく、たとえ認知症になっても、尊厳をもって暮らすことのできるまちづくり
  • 高齢者の社会参加(手作り市、地域行事への参加等)
  • 意欲向上、生きがい促進(希望を叶え隊、さがみはらふれあいハートポイント事業参加等)
  • 地域とのふれあい(地域交流会、ご近所体操、ふれあいクラブ等)

城南信用金庫

城南信用金庫

SDGsの取り組み

  • 地域の活性化(事業を営む方・個人の方へのお悩み事解決支援等)
  • 安心できる街づくり(ご高齢の方への各種サポート、特殊詐欺防止等)
  • 環境保全への取組み(再生可能エネルギーの推進、地域の清掃活動等)

株式会社 湘南設計

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 社内照明のLED化やこまめな消灯を実施
  • 建物のサスティナブル化に配慮し包摂的かつ持続可能な人間居住計画
  • 建物のバリアフリー化を実施し、人々に安全で包摂的かつ利用が容易な緑地や公共スペースの創出
  • 地元の材料(津久井産ヒノキ等)(地産地消)の積極的利用を行い地域社会の貢献

株式会社 勝文堂印刷

株式会社 勝文堂印刷

SDGsの取り組み

  • さがみはら地球温暖化対策協議会「SDGsさがみはらエコ宣言」に登録し、活動。
  • 相模原市印刷広告協同組合としてSDGs推進活動に積極参加
  • 毎年緑のカーテンの実施(5月~9月)

株式会社 情報技術

株式会社 情報技術

SDGsの取り組み

  • 弊社社用車両のハイブリット化&電気化(現在5/15 台 逐次変更予定)
  • エネルギー商材(太陽光発電&蓄電池)への営業重視(現在1000kwh以上の実績 随時提案中)
  • 神奈川県(相模原市を含む)自然公園保全活動(神奈川県からの委嘱)
  • 化石燃料の削減の為の電気使用の見直しや積極的な活動

勝来軒

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 地域の清掃・美化活動に取り組んでいる。
  • 店内照明をLED化し省エネに取り組んでいる。
  • ゴミ分別を徹底し環境問題に取り組んでいる。
  • 南橋本商栄会・南橋本自治会に加入し、地域活動へ参加している。
  • エコキャップ運動に参加している。
  • 国境なき医師団に寄付し、貧困による医療問題に取り組んでいる。
  • 北海道グリーンファンドに寄付し、エネルギー問題に取り組んでいる。
  • 相模原市の雑誌スポンサー制度・新型コロナウイルス感染症対策支援寄付金・災害支援寄付金に参加している。
  • 相模原市のエコショップ等認定制度・クールチョイス・健康づくり応援店に参加している。

株式会社 昌和精機

株式会社 昌和精機

SDGsの取り組み

  • 弊社では、エコアクション21の取り組み、社業の医療関連製品の製造を通じ、電気・ガス・ガソリン等CO2削減、水使用量の削減、廃棄物の削減、リサイクルの推進、グリーン購入の推進を進めております。

昭和電線ケーブルシステム株式会社 相模原事業所

昭和電線ケーブルシステム株式会社 相模原事業所

SDGsの取り組み

  • 経営理念である「信頼」を基軸とし、事業で培った技術と経験を活かして持続的な社会の実現と企業価値の向上を目指す
  • 環境自主行動計画を策定による、グループの環境パフォーマンス向上
  • 従業員一人ひとりが心身共に健康で活き活きとやりがいを持って働くことのできる環境づくり(グループのハラスメントポリシーの制定)
  • 「かながわプラごみ宣言」へのエントリー
  • グループとしての、「かながわSDGs パートナー」へのエントリー

一般社団法人 食品ロス・リボーンセンター

NO IMG

SDGsの取り組み

・食品ロスを減らすための食育活動を小学校を中心に行っている。
・農業高校とエコフィード普及と地域の資源循環の活動を行っている。
・災害備蓄食品の入替食品を寄贈、食品リサイクルで無駄にしない取り組
 みを行っている。

城山子ども食堂ころもで

城山子ども食堂ころもで

SDGsの取り組み

  • 予約制にすることで作りすぎを防ぎ、食品ロスの削減に取り組んでいる。
  • 余剰食品を積極的に受け取り、そこからできる献立作りに取り組んでいる。
  • 共働き世帯が増える現代において、留守番をする子どもたちに安心して食を提供できるよう、子ども食堂を運営。
  • 他の団体と協力し、高齢者の孤独防止に活用して頂けるよう連携している。

城山商工会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 企業の新たなアイデアを具現化し、技術革新の礎を支援する
  • 働きやすい環境を整え、末永く住み続けられる街づくりのお手伝いする
  • 地域との連携により、地域活性化事業で街のにぎわいの創出する
  • エコキャップ回収事業で、発展途上国の子供たちへワクチンの寄与する
  • 事業所内のLED化の促進で省エネへの取組みする