さがみはらSDGsパートナー

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
株式会社 アマギ

SDGsの取り組み
- 自動車の点検整備の推進、啓蒙活動により大切な命を守る取り組み
- 健康経営優良法人を取得し、社員及び家族の幸せを守る取り組み
- 時間外労働の削減
- 女性社員(整備士)の積極採用
- 運営店舗における地域交流イベントの開催
アマゾンジャパン合同会社 相模原フルフィルメントセンター

SDGsの取り組み
・日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)に正会員として加盟
・ライト・ナウ気候基金を設立し、森林等の保護・再生を支援
株式会社アミノメ

SDGsの取り組み
当社では、SDGsの目標8「働きがいも経済成長も」と目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」を特に重視して活動しています。
目標8の達成に向けて、正社員だけでなく、弊社の業務の多くを担っていただいているフリーランス、パート、アルバイトといった多様な働き方を選択する方々にも、働きがいを感じていただける仕組みを整えています。また、目標17の達成に向けては、地域経済の発展に寄与するため、神奈川県内の企業との協力体制を強め、地域内での仕事の循環を拡大することで、地域経済へ貢献し、地域活性の一助になりたいと考えています。
株式会社 アムジー

SDGsの取り組み
- “子どもたちへの遊び”をプロデュースする立場の会社として、知育要素を積極的に取り入れている
- 世界の子ども達に笑顔を届けられる様に、性別・人種を問わず楽しめるゲーム作りに取り組んでいる
- 筐体の共通化、再利用を促進し廃棄ロスを極限まで減らす活動をしている
- 機械に使う電気部品については極力LED化を進め省エネに取り組んでいる
アルティウスリンク株式会社

SDGsの取り組み
・環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)の観点から持続可能な運営を行い、持続可能な社会の発展に貢献することを目指し、サステナビリティ担当役員と推進委員会を設立しています。
・企業文化の醸成、従業員と組織の成長促進、イノベーションの推進、環境への対応など、7つの重要なマテリアリティを特定しています。これらの目標を事業活動を通じて達成し、持続可能な社会の発展に貢献することを目指しています。
株式会社AlbaLink

SDGsの取り組み
- 「空き家」や「事故物件」といった、本来の価値が著しく損なわれてしまった不動産に再び価値を与える。そして家を一代限りのものではなく、数世代に渡って長く住み続けられる持続可能なものとして「住み続けられるまちづくり」に貢献する
株式会社 アルビノ

SDGsの取り組み
- リモートワークで働ける職場をつくり、地方在住者でも生産的で働きがいのある環境を整えます。
- 育児休暇が取りやすい環境を整え、子育て中の方でも安心して働ける職場をつくります。
- 従業員の健康を第一に考え、毎年の健康診断では付加健診も会社負担で受けられるようにしています。
アルファノート株式会社

SDGsの取り組み
企業の広報活動はパンフレットやチラシ、ポスターなど紙での資料が多く使われています。「企業向けSDGs 動画制作・映像制作支援サービス」として、相模原市を含めた企業のクリーンな広報活動としてSDGs を推進します。また、産業の基盤を築きながら、平等に働ける環境も提供します。
aru.photography

SDGsの取り組み
写真を通じて、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを推進しています。自分らしさを大切にした撮影を通じて、誰もが安心して自己表現できる社会づくりを目指しています。
alles liebe

SDGsの取り組み
- あきらめない人の車椅子「COGY]の普及活動:COGYは歩行困難の方でも自分の足でペダルをこげる可能性がある画期的な乗り物です。障害者・高齢者・健常者すべての人々に健康増進モビリティとして活用していただく為の試乗会を行っています。
- 障がい者専門の結婚相談所を運営:障害の有無関係なく人は結婚という夢を平等に持つことができます。障害があるからといって結婚をあきらめている方の婚活活動の無料相談を行いお相手探しのお手伝い・バックアップをさせていただいています。
株式会社 アレック

SDGsの取り組み
- 生活保護受給者など生活困窮者に対する継続した就労環境の提供
- メンタルヘルスやハラスメント対策、70歳以上の従業員への年2回の健康診断、熱中症対策など、全従業員が健康的な生活をおくるための職場環境の提供
- 講習受講促進やオンライン学習環境の提供、キャリアアップのための資格取得促進、キャリアコンサルタントの国家資格を有するものの配置など、全従業員がキャリアコンサルティングを受けれる環境の提供
- 神奈川県内に多数の提携保育園を用意することによる、子育て中の女性が働きやすい環境づくり
- 75歳までの継続雇用や、英語・ポルトガル語・スペイン語など多言語の通訳など、誰もが働きやすい環境づくり
- 神奈川県による「かながわプラごみゼロ宣言」賛同企業として、神奈川県に認証
- 相模原市の資源ごみ等の収集運搬を担う業者からなる相模原市環境事業協同組合の賛助会員として、会員企業と共に資源ごみ削減や適正処理の啓発
aLog.y


SDGsの取り組み
- オーガニック認証機関ICEA(イチェア)の認証およびCOSMOS(コスモス)基準の規定に基づき、選定された原料と特別なプログラム、ルールを遵守した製品を来店されるお客様の90%以上の割合の方々に使用させていただいてます。
- クレジットカードの控えやレシート等の紙媒体撤廃によるペーパーレスでの環境問題対策に貢献し、省エネ・エコといった社会貢献に寄与
アロマスクールMoriNote


SDGsの取り組み
- 容器の再利用推進
- 間伐材を活用した精油をできるだけ使用
- 植物自然療法によるストレスケアや予防のためのセルフケアを提供
アロマヒーリングスクールアイリー

SDGsの取り組み
- 精油の販売の際 空瓶をお持ち頂き大瓶からの補充を行う
- 誰でもどこでも簡単にストレスケアができる事で鬱・不眠・偏頭痛免疫低下などを改善・未然に防ぐことが出来るので、メンタルヘルスによる退職・休職者の低下が期待出来る
- ストレスケアをする事で心と体の健康が保てるだけでなくアイディアなどが湧きやすくなる為仕事のパフォーマンスが上がる
株式会社 アンカーリサイクルポート


SDGsの取り組み
- ICT機器の解体を得意とした中間処理施設を運営し、産業廃棄物のリサイクル及びリユースを実施しています。(再資源化率:92% )
- 毎年市内の小学生を対象としたリサイクルに関する環境学校及びPC解体体験会を開催しています。
- 社員による橋本駅周辺の清掃活動を定期的に実施しています。
あんさんぶるカノン

安心見守りキッチンカー~Funny’s Kitchen~

SDGsの取り組み
- 鍋や容器をお持ちいただいて量り売りする事で、プラスチックゴミを削減して、美味しく食べきれる量をご提供します
- 高齢者や働きたくても時間や様々な事情で就労の難しい方等に、寄り添った働き方のご提案をします
- 巡回や見守り活動をし、食を通じて地域のコミュニティを構築します
株式会社 アンスタイル


SDGsの取り組み
- 日本の未来を育てる貧困児童支援事業:不要になった学制服を買取り、販売。その売上額を「子供の未来応援国民運動」へ寄付し子供食堂などを支援します。また買取った学生服は障害者福祉施設で洗濯やクリーニングを実施する事で地域共生に寄与します。
- 地域共生による障害者の就労支援事業:お仕事と働く場所、両方を提供する事で働く力を身につけ、障害者さんの経済的自立を支援します。
- 地域共生による障害者の生活支援事業:就労継続支援A型事業所【あん’s work】にて、知的障害者、精神障害者の自立した生活能力を身につける支援します。朝起きる事、働きに出る事、食事をする事、清潔を保つ事、人と折合いを付ける事、親から自立する事など、自立した生活に必要な力をスタッフにより支援します。また関係各所とも連携し支援します
特定非営利活動法人 and Advance

SDGsの取り組み
- 市民や団体が連携し活動することにより、環境の保全・持続可能なまちづくりに寄与することを目的としています。
- 環境保全活動(啓発、教育、政策提言他)
- 安心安全まちづくり事業(啓発、教育他)
- NPO支援(団体支援、協働コーディネイト他)
合同会社アント 相模原支店

SDGsの取り組み
- 相模原市内の企業の連携し質の高い教育コンテンツを提供します。
- 相模原市内の若者に対し職場体験、インターンシップの受け入れを積極的に行い経済活動に貢献してまいります。
- 地域社会の環境活動として、事務所周辺の清掃活動を定期的に実施してまいります。