さがみはらSDGsパートナー

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

合同会社 ヴィナカ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 食事や運動などの意味と意義を学んでもらう。心身の健康と幸せにつなげる健康セミナーなどを行っていく。
  • 健康を通し、変化が出た人のコミュニティを作りさらなる健康増進の輪を広げると共に、働く楽しさや働けるカラダを作る。

ウェブアヘッド

NO IMG

SDGsの取り組み

・留学やワーキングホリデーに関する情報を発信することで、グローバル化を促進し、新しい産業や価値の創出を目指しています。
・デジタル化を促進し、ペーパーレスを目指しています。
・リモートワークを活用し、場所や時間にとらわれない働き方ができる環境を整えています。

株式会社 ウェブコンサルチーム

株式会社 ウェブコンサルチーム

SDGsの取り組み

  • 社内照明のLED化、社内使用自動車のハイブリッド車に移行など
  • 育児をしている方でも働ける環境づくり
  • 事務所内のゴミの分別、リサイクルの徹底
  • 資格取得支援による社員のスキルアップの促進

株式会社ウェブスタイル

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 長時間労働が当たり前といった考え方から脱却
  • 多様な働き方を尊重する
  • テレワーク導入で地域や障害による不平等を改善
  • 従業員が好きな場所で働ける環境を整える

ウェブフィット

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 性別や年齢に関係なく、多様な人材が個性を活かせる環境づくりおよび雇用を推進しています。
  • 寄付活動には積極的に参加しています。
  • 再生可能エネルギーの継続的な利用をしています。
  • メディアを通して、SDGsの目標達成に向けた取り組みを発信しています。

株式会社WEBMARKS

NO IMG

SDGsの取り組み

  • マーケティング支援活動の実施:Webマーケティングに対する支援活動を行うことで、質の高い教育(SDG4)、健康と福祉(SDG3)、そして貧困層の支援(SDG1)などの目標に貢献します。学習者やユーザー様のニーズを理解し、共に創る仲間と協力して持続可能な社会の構築に貢献します。

株式会社ウェブメッセージ

NO IMG

SDGsの取り組み

ホームページ制作や情報発信支援を通じて、中小事業者や個人事業主、教育・福祉分野の支援に取り組んでいます 。
特に、 IT が苦手な方や情報格差に悩む方でも自分で情報発信ができるよう、初心者向けのテンプレート教材や動画講座を提供しています 。また、CSRやSDGsに関心のある企業や団体へのサポートを行いながら、自社でも「My じんけん宣言」「SAFE コンソーシアム」「知って、肝炎プロジェクト」などの社会的な取り組みに参加しています 。これらの活動を通じて、「誰一人取り残さない情報環境」の実現を目指しています。

合同会社ウェブルーツ

NO IMG

SDGsの取り組み

環境に優しいデジタル制作プロセスを取り入れ、エネルギー消費を最小限に抑えています。
経験豊富な講師が在籍する音楽教室を厳選して紹介しています。これにより、受講者が質の高い音楽教育を受けられる環境を提供しています。

株式会社 植光造園

株式会社 植光造園

SDGsの取り組み

  • 業務で使用する車両のこまめなアイドリングストップ実施
  • 緑地管理で使用するチェンソーは生分解性チェンソーオイルを使用して環境に配慮
  • 今まで緑地管理で使用していたエンジンの剪定機や草刈り機はTPOに合わせてバッテリー製品を使用
  • 剪定や伐採で発生した木材の再利用を積極的に実施(自社にてチップ化)し、ゴミの焼却減による地球温暖化対策に力を入れている。
  • 女性が活躍できるように環境設備を整備
  • 外国人雇用を積極的に実施する
  • 地域の清掃活動、自治会イベント等に積極的に参加
  • 職員の定期健康診断実施、毎日の健康管理実施
  • 雨水タンクを利用して樹木の灌水を実施

株式会社 植義

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 自然災害が相次ぐ中、すべての人が安心して住み続けられるよう、減災のために自然循環を意識した工事・緑地管理を行う。
  • 工事において発生する廃棄物は、分別を徹底しなるべく減量し、リユース・リサイクルできるものは率先して行うようにする。
  • 工事において、有害物質等が河川や地下水に流れ込まないよう配慮し、実践する。
  • ITツール等を活用し労働環境を整備することで、老若男女・障がいの有無・国籍を問わず働きがいがあり、効率的に仕事ができるようにする。
  • 職員、職員家族の定期健康診断を実施する。

ウォータースタンド株式会社 相模原営業所

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 環境負荷が少ない水道直結のウォーターサーバー「ウォータースタンド」の普及を通して、環境課題解決の取り組み
  • ウォータースタンドとマイボトルの組み合わせで、使い捨てペットボトルを削減し、海洋プラスチック・マイクロプラスチック・気候変動などの環境課題解決に貢献

美し風水®協会

美し風水®協会

SDGsの取り組み

  • 風水を活用したサービス提供を通して、住み続けられるまちづくりの実現を目指している。
  • 色彩を活用した暮らしを豊かにするためのセミナーや講座を通して、生きる力と教育、メンタルヘルスの良好化に取り組んでいる。
  • 食べきれない時は捨てずに冷凍保存するなど、食材をなるべく廃棄せずにフードロスを抑制する取り組みを、美し風水開運フード講座を通しておこなっている。

株式会社 梅津測量設計

株式会社 梅津測量設計

SDGsの取り組み

  • 近隣関係における境界トラブルを未然に解決し、また実際にトラブルに直面した時の紛争解決による、地域の皆様が日々安心して暮らすまちづくり
  • 市内中学校、高校における仕事の楽しさ、仕事の魅力を伝える「地域の先生」事業や、測量実習のある高校で実施する資格者における「出前授業」に参加することによる、未来の働き手の育成
  • 測量の図面作成に使用するCADシステムや社内サーバーのクラウド化を進め、感染症対策や女性の働きやすいリモートでの業務が行える環境づくりの推進
  • 不動産登記申請における電子申請システムを導入することにより、紙資源の削減、名刺のLIMEX素材による水資源の削減
  • 市内における地域活動への参加や協賛の協力をすることによる、本業だけではない繋がりの中で地域貢献

運転代行 合同会社

運転代行 合同会社

SDGsの取り組み

  • 飲酒運転の撲滅(目標3:健康と福祉のための良好な生活を確保し、すべての人々の福祉を向上させる)地元の運転代行業者と連携をし広報してきます。
  • 環境負荷の低減(目標13:気候変動に具体的な対策をとる) 運転代行ドライバーの環境に優しい運転(エコドライブ)の普及や教育。

株式会社 エー・アールケイ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 産業用、家庭用太陽光発電を中心とした再生可能エネルギー普及拡大によるクリーンエネルギーの創出とCO2 削減
  •  太陽光発電、蓄電池による自家消費の普及拡大によるエネルギー、CO2 の削減
  •  産業廃棄物の適正処理と分別管理の徹底による廃棄物のリサイクル推進
  •  社内照明のLED 化、社用車にハイブリッド車を使用し、co2 削減
  •  SDGs の普及啓発活動

株式会社A&A

NO IMG

SDGsの取り組み

・訪問介護、障害福祉サービスをはじめ住宅型有料老人ホーム、居宅介護、訪問看護と様々なニーズに対応できる事業を行っている。
・女性の管理職を増員することで、活躍の場を提供している。
・地域コミュニティの場を提供し、地域住民と定期的な活動(いきいき百歳体操)やイベントを開催している。

株式会社 エース・E&L

NO IMG

SDGsの取り組み

高性能集音器「Chojuシリーズ」を難聴者(加齢性難聴含む)へ紹介・啓蒙することにより、
難聴者でも健常者と同じ生活環境を送れるようにして、聴こえない事(難聴)により敬遠していた勉強の機会の損失や聴こえない事により一般的福祉支援が受けられない等を無くす活動をしている。

株式会社 AIR WOLF

株式会社 AIR WOLF

SDGsの取り組み

  • ドローンを使用した農業の効率化の取り組み
  • ドローンスクール運営
  • 建築分野でのドローン活用推進

株式会社AirX

NO IMG

SDGsの取り組み

空の交通デジタルプラットフォーム・エアモビリティ開発により社会全体の科学技術イノベーションの発展への貢献や、交通インフラの拡充による持続可能な輸送システムの構築、確立、都市部の交通渋滞解消、移動時間短縮、交通インフラが不十分な地域での移動手段の提供、災害時の活用など、新たな価値を創造し、誰もが利用できる世界の実現を目指しています。また、ケロシン系の燃料を使わず、電気駆動のエアモビリティの開発により、持続可能なエネルギーによる移動手段の帝京を目指しています。

株式会社エイト資源開発

NO IMG

SDGsの取り組み

・プラスチックのサイクルを通じて環境負荷軽減を行います。
・資源の再利用化が目的の事業ですが、選別・破砕・熱処理をへて最終的には樹脂のゴミゼロに貢献致します。
・地域の清掃活動や消防活動などに積極的に取り組み地域活動に貢献します。